Interview
02
日本の配送を、
変えていきたい。
A.K.
(前職:配送)
Delivery
Delivery & Assemble Specialist

日本の配送を、
変えていきたい。
A.K.
(前職:配送)
Delivery
Delivery & Assemble Specialist
前職は家電の配送をしていました。プライベートとの両立が難しくなり、転職。配送技術の他に、学生時代の留学経験も活かしたいと思い、海外のお客様の多いBoConceptへの入社を決めました。
入社後は、ご購入いただいたインテリアの組み立てから配送、設置まで行うのが主な仕事です。一見体力があればできそうに見えるかもしれませんが、BoConceptのインテリアは取り扱うのに技術が必要。入社当初は最終調整だけで2時間かかっていました。説明書通りに組み立てても、がたつきがでてしまうため、角度やくぎを打つ力加減など細かい部分まで調整するんです。
家具の解体や組み立てができるのは、デリバリー社員だけなので、技術者として信頼されています。そのため、配送先で予期せぬ事態が起こったときもその場の判断に任せてもらえていて、迅速に対応することができています。

ひとつ必ず決めていることがあります。それは、お客様に最後まで気持ちよくBoConceptのサービスを受けてもらうこと。店頭で購入し、ご自宅にインテリアを設置してはじめて納品が完了するため、サービスを最後に提供することになるデリバリーの対応が重要になります。
お客様の新居にゼロからインテリアを搬入する際、必ずイスから組み立て、お客さまに座っていただいてから作業を始める。やらなくてもいいことなのかもしれませんが、小さな気配りを積み重ねていくことで、お客さまからのご要望を伺うことができます。正直言うと、デリバリーのサービスはショップスタッフにはまだまだ及びません。
BoConceptのサービスはどこをとっても最高だと言っていただけるよう、今の自分に満足せずに成長を続けていきたいです。そしていつか、海外のBoConceptで配送の仕事ができたらいいなと思っています。
