インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター・インテリアプランナーなどインテリア業界にはいろいろな職種があり、それぞれの資格も存在します。業界外の方は仕事内容の違いがちょっとイメージしづらいかもしれません。
この記事では、インテリアデザイナーの仕事内容や魅力、インテリアコーディネーターやインテリアプランナーとの違い、就業先や年収、キャリアパスについて解説します。
インテリア関係の仕事に興味がある方は参考にしてください。
目次
インテリアデザイナーとは
インテリアデザイナーとは、インテリア空間の設計とデザインを行う専門職です。住宅やオフィス・商業施設はもちろん、美術館などの公共施設、航空機や電車など乗り物ほか多様な空間のデザインを手掛けます。ときにはインテリア用品のデザインをすることもあります。
それぞれの空間によって人の過ごす目的は異なります。インテリアデザイナーには建築やインテリアの知識だけでなく人間工学や心理学などの幅広い知識が必要です。
インテリアコーディネーターとの違い
インテリアコーディネーターは、既存の空間の家具やインテリアをコーディネートする仕事です。一方、インテリアデザイナーは、空間を設計しデザインする専門職であり、プロジェクトによっては建築物のコンセプトにもとづき空間をゼロベースからデザインします。インテリアと建築の両方の要素が入る仕事です。
関連記事:インテリアコーディネーターの仕事とは?業務内容や目指す方法を解説
インテリアプランナーとの違い
インテリアプランナーも空間を設計していく仕事ですが「プランニング」とあるように空間のコンセプトから企画設計する仕事であり、インテリアデザイナーよりもさらに建築の要素が強くなります。建築に関する幅広い知識が必要になるため、インテリアプランナーには建築士の資格を持つ人が多く、資格登録者の約8割を占めます。
関連記事:インテリアプランナーとは?仕事内容や資格の難易度について紹介
インテリアデザイナーの仕事の流れ
インテリアデザイナーは、顧客との打ち合わせから始まり空間のデザイン、施工管理までとさまざまな工程を担当します。
顧客へのヒアリング
まず、顧客に空間の目的や希望するインテリアのイメージ、利用者像、予算などをヒアリングします。プロジェクトによっては空間コンセプト決定段階から打合せに参加しアドバイスします。ヒアリングは複数回にわたることもあります。
デザインプランの検討・提案
ヒアリング内容にもとづきデザインプランを作成し提案します。使用するメインの家具を決め、ラフスケッチやCADを使用した3D画像、模型などを使ってプレゼンテーションを行います。顧客の意見を反映しイメージ通りに調整していきます。
デザイン細部の検討
デザインの美しさや空間の利便性も考慮しながら、具体的な素材や色の選定を行うなどデザイン細部を検討します。素材についてはサンプルを提供し、工事着手後のトラブルを防ぐためにも、細部まですべて説明し了承を得るようにします。
デザインの監理
工事がスタートしたら施工が計画通り進むように、定期的に現場を訪れてデザインを監理し、問題が発生したら迅速に対応します。イメージどおりのデザインに仕上げてもらうためには、施工業者とのこまめなコミュニケーションが大切です。
インテリアデザイナーの年収
一緒に働く仲間を募集しています。
インテリアデザイナーの平均年収は、総合求人サイト「求人ボックス」では約422万円で、初任給は約25万円です。一方、厚生労働省の職業情報提供サイト「job tag」では年収509.3万円となっており、こちらは平均年齢が38.8歳のためキャリア層の年収が含まれていることが推測できます。
具体的な年収は、就業先の企業規模や地域によって多少異なります。独立してフリーランスになる場合はその人の能力次第ですが、大きく年収を上げる人もいます。
インテリアデザイナーに向いている人
インテリアデザイナーには、コミュニケーション能力の高い人、インテリアが好きでデザインセンスがある人、細かな部分まで目が届く人が向いています。
人とのコミュニケーションが好きな人
インテリアデザイナーの仕事は、顧客や建築士、施工業者など関わる人が多いため、高いコミュニケーション能力が求められます。
顧客の理想の空間イメージを的確にとらえるヒアリング能力やプレゼンテーション時のアピール能力、さらに施工業者など関係者に適切に意図を伝えて工事を進めていくコミュニケーション能力が必要です。
インテリアが好きでデザインセンスがある人
美しいインテリア空間をデザインするためには、インテリアが好きで興味を持ち続けられることが重要です。カラーコーディネートやレイアウトの知識はもちろん、インテリア業界のトレンドを常にキャッチし自分のデザインセンスを磨く姿勢が求められます。このような努力は、インテリアに対する深い興味があればこそ可能です。
細かな部分まで目が届く人
インテリアデザイナーには、デザインの細部まで徹底してこだわる職人気質の人が向いています。色や明るさの微妙な違いや家具の位置などの細かな部分のこだわりが空間全体の印象に大きな影響を与えるからです。施工管理の工程でも細部にまで目を配り、図面通りに作業が行われるように完璧な仕上がりを目指してマネジメントする必要があります。
インテリアデザイナーの就業先
インテリアデザイナーの就業先は、インテリアデザイン事務所やインテリア用品メーカーなどのインテリア関連企業と建築設計事務所やハウスメーカー、設備メーカーなど建築関連企業が中心です。どのような業態の企業を就業先にするかで、インテリアデザイナーとしての立ち位置や仕事の範囲が変わってきます。
最近は、全国的にリフォームの需要が増加しているため改修プロジェクトも増えており、インテリアデザイナーの活躍の場は広がっています。
インテリア関連企業
インテリアデザイン事務所や家具メーカー、インテリア用品メーカーなどが該当します。おもに室内のデザイン・レイアウトを担当する仕事が中心です。メーカーには日系もあれば外資系もあり、それぞれ独自のインテリアスタイルを持っています。
建築関連企業
建設会社やハウスメーカー、建築設計事務所などが該当します。大きなプロジェクトが多いので建物全体のデザインから施工まで関わることが増えます。前述のように、新築だけでなくリノベーションの分野でもインテリアデザイナーの需要が高まっています。
インテリアデザイナーのキャリアパス
インテリアデザインの専門知識を学び、企業で実務経験を積んで活躍することが標準的なキャリアです。スキルが身につけば独立も可能です。
学校で基礎知識を学ぶ
大学や専門学校などでインテリアデザインや建築の基本知識を学ぶことは、未経験からインテリアデザイナーを目指す方にもっともおすすめの道です。多様な専門知識や技術を体系的に身につけることができます。社会人になってから各種スクールに通い、仕事をしながらインテリアデザインについて学ぶことも可能です。
アシスタントから経験を積む
インテリア関連企業や建築関連企業に未経験で入社し、アシスタントという立場で経験を積んでいく方法です。先輩社員についてさまざまなプロジェクトに参加できるため、実務に役立つ知識や技術の習得もスムーズです。自分で資格取得を目指して勉強していくと一人前になるペースも速いでしょう。
独立してフリーランスで働く
インテリアデザイナーとして企業で経験を積んだら、独立してフリーランスとして活躍する道もあります。独立すると、自分のデザインセンスやスタイルをより打ち出すことができます。ただし、事業となるとインテリアデザインの技能だけでなく、コミュニケーション能力や人脈も必要となるため、まずは企業で十分な実力を身につけましょう。
まとめ
インテリアデザイナーは空間の内装だけでなく、空間全体の設計やデザインを行う専門職です。建築や施工管理の知識も必要ですが大きなプロジェクトに携わるチャンスが多いので、やりがいのある仕事だといえるでしょう。
同じインテリアデザイナーでも、建築関連企業に就業するのかインテリア関連企業に就業するのかによって仕事の幅が変わります。まずは、自分がどんなインテリアデザインを手掛けてみたいかをイメージして、キャリアパスを描いてみましょう。
採用インフォメーション
北欧デンマークの家具を販売するボーコンセプトでは、現在セールスアソシエイト(販売員) およびストアマネージャー候補を募集しています。
仕事のミッションは、単に家具を販売するのではなくお客様の理想のライフスタイルの実現をお手伝いすることです。インテリアのトレンドやお客様の好みを踏まえてスタイリングを提案することも多いので、インテリアが好きな方ならきっとやりがいを持てるでしょう。
ボーコンセプトでは、販売員からスタートしてさまざまなキャリアにチャレンジすることもできます。関心のある方は、ぜひ以下のページで詳しい仕事内容などをご覧ください。未経験の方も歓迎しています。
お客様にあわせて理想の空間をコーディネートする、インテリアデザインサービスの提供を行うセールスアソシエイトとして、一緒に働く仲間を募集しています。