ボーコンセプト採用 募集要項
BoConcept採用サイトトップ コラム 成果主義とは?働くメリット・デメリットや能力主義との違いを紹介
ビジネス

成果主義とは?働くメリット・デメリットや能力主義との違いを紹介

バブル崩壊以降、年功序列型の評価制度を見直す動きが活発化し、仕事の成果に基づいて評価する「成果主義」に注目が集まっています。「年齢や勤続年数が基準の評価制度に不満がある」「いくら頑張っても評価に反映されない」と感じている方は、新しい職場を選ぶ際に「成果主義を取り入れているかどうか」を一つの軸にするとよいでしょう。

しかし、成果主義はメリットばかりではありません。人によって合う・合わないが分かれやすい制度のため、働くうえで意識すべき点や向いている人の特徴についてあらかじめ知っておくことが大切です。

この記事では、成果主義とは具体的にどういうものなのか、働くメリット・デメリットや能力主義との違いとともに詳しく解説します。

アイキャッチ画像
読了まで約3

目次

    成果主義とは?

    成果主義とは、業務の実績やそこに至るまでのプロセスに対する評価をもとに、個人の報酬や昇進を決める人事制度のことです。成果主義のもとでは年齢や勤続年数、学歴、職歴にかかわらず、仕事の成果に応じた待遇を受けることができます。

    「頑張って働いているのに年収が少ない」「実績を残しているのに評価に反映されない」といった気持ちを持ちながら働く人にとって、仕事の実績に重きを置く成果主義は適した評価制度といえるでしょう。月々の目標予算を達成すればしっかりと給与に反映されるため、会社の評価に対し納得感を持つことができ、それがまた仕事のモチベーションへとつながっていくという好循環が生まれます。

    成果主義が注目されている背景

    日本の企業では長きにわたり年齢や勤続年数に応じて給与が決められていました。ところが1990年代前半のバブル崩壊以降、経済成長は鈍化し、企業は従来の賃金体系を維持できなくなっていきます。この結果、年功序列型の賃金体系を見直し、仕事の成果やプロセスを評価する成果主義を導入する動きが一部の企業で見られるようになりました。

    しかし、現状として成果主義が日本企業に定着したとは言い難く、厚生労働省の調査では対象企業の78.0%が「定期昇給制度あり」と回答し、そのうち74.1%が「(定期昇給制度を)行った・行う」と回答しています(管理職を除く一般職の場合/厚生労働省『令和4年賃金引上げ等の実態に関する調査の概況』より)。この結果から、日本企業の多くは今もなお年功序列型の賃金体系を維持していることがわかります。

    年功序列型の賃金体系では、年齢や社歴を基準に処遇を決定します。新卒入社した社員は全員が横一線でスタートし、キャリア後半に給与の格差が生じるとしても、同年代の社員は横並びが基本でした。このような賃金体系は一見平等でよいとも思えますが、若手が成果を上げても評価に反映されにくく、働き手にとって不都合な面も少なくありません。これを是正するのが成果主義であり、年齢や社歴にかかわらず結果を残せば評価に反映されるため、常にモチベーション高く働くことができます。

    能力主義との違い

    成果主義 イメージ グラフ

    成果主義と混同されがちな評価制度に「能力主義」があります。実際には明確に区別されるため、その相違を知っておくことが重要です。

    能力主義とは、業務上必要となる知識や技術に基づいて評価されるものであり、被評価者の能力そのものが評価対象となります。能力主義のもとでは仕事の実績に評価が左右されることはなく、実績に重きを置く成果主義とはこの点で違いがあります。

    また、社員の能力を測る基準は、保有資格や検定結果など客観的に測定できる指標もあるものの、多くは主観に依存せざるを得ない評価となります。そのため、能力の種類やレベルが明確に定義されていなければ、評価者によって評価に差異が生じる可能性があります。

    成果主義のメリット

    年齢や勤続年数に左右されず、仕事の実績をもとに処遇を決める成果主義。

    成果主義のもとで働くメリットには以下が挙げられます。

    メリット①:年収アップを期待できる

    成果主義のもとでは、仕事で実績を上げればその分が報酬に反映されます。若手でも実力さえあれば年収アップを期待できるため、これまで年齢や勤続年数を理由に年収が低く抑えられていた人たちは、成果主義をとる会社で働くことでその恩恵を受けられるでしょう。

    メリット②:仕事に前向きに取り組める

    年功序列型の賃金体系では成果を上げても年収にはほとんど反映されず、報酬面で報われないことでモチベーションが低下してしまうケースがありました。この点、成果主義では実績がダイレクトに年収に反映されます。頑張れば頑張るほど報われる報酬体系のため、仕事に対するモチベーションが上がり、これまで以上に前向きに取り組めるようになるでしょう。

    メリット③:評価に納得できる

    成果主義のもとでは客観的な評価基準が用いられます、なぜなら、成果主義の基本は数値目標の達成であり、数字ベースの客観的な評価基準を必須としているからです。数値に基づく評価基準では公平性が担保されており、評価される側としても納得感のある評価を受けられるメリットがあります。

    デンマーク家具の企画制作・輸入販売のボーコンセプトでは、
    一緒に働く仲間を募集しています。

    ボーコンセプトの募集要項を見る

    成果主義のデメリット

    成果主義にはデメリットに挙げられるリスクもありますが、それらを認識し考え方を改めることで、個人だけでなくチームや会社全体の成長につながります。具体的にどのような対応をとるべきなのか、成果主義のデメリットとともに働くうえで意識したいポイントをご紹介します。

    デメリット①:中長期的な視点が欠落する

    成果主義のもとでは短期的な成果に集中しがちで、中長期的な視点の欠落につながるおそれがあります。たとえば上半期の売上に応じて評価を定めるなど、短期的な目標を重視する傾向にあるため、中長期的な成長やチーム全体の利益を見失いやすいといえます。

    しかし、目の前の目標達成のみに集中する短期的な視点では遅からず限界が来てしまいます。自身の成長が短期間で止まらないよう、成果主義においても中長期的な視点を持ち、継続的に実績を残すことが重要です。そして、上司や会社が目標達成のみの観点ではなく、中長期的な視点でキャリアや成長を支援してくれるかどうかも見極める必要があります。

    デメリット②:自分の評価につながる業務のみに集中してしまう

    成果主義のもとでは評価対象となる業務が明確に決まってくるケースが多く、それらの業務には意欲をもって取り組むことができます。その反面、評価されにくい業務には関心を持てず、意欲的に取り組めなくなってしまうことも考えられます。

    たとえば営業職の場合、営業成績を上げるためには自分自身の売上につながることに専念したほうが効率的だと考えがちです。自分のお得意様であればアップセル(商品を購入もしくは検討している顧客に対し「より上位のもの」を提案すること)による売上増も比較的容易であり、実績を残すことで評価も上げやすいでしょう。しかし、会社全体の業績アップのためにはメンバー同士の連携やチームワークが欠かせず、自分の成績のみを重視する社員が大成することはありません。

    ボーコンセプトでは「チームとして働くことが自分のためにもなる」という意識をスタッフ全員が持ち、常に助け合うことで店舗全体の向上を目指しています。成果主義においても、チームでの協働が自分にとってもチームにとってもよい影響をもたらすと考えています。

    成果主義が向いている人の特徴

    仕事の実績を重視する成果主義は、人によって合う・合わないが明確に分かれる評価制度です。成果主義の職場では周囲がすべてライバルとなるため、自分の現状に満足してしまう人や向上心がない人には向かないでしょう。反対に、上昇志向が強い人、粘り強く結果を追い求められる人、負けず嫌いな性格の人は成果主義に向いています。

    また、変化に対して柔軟に対応できること、新たな取り組みに積極的に挑戦できることも成果主義が向いている人の特徴です。成果主義のもとでは常に昇給・昇格のチャンスがあるため、適性のある人にとっては非常にやりがいのある環境といえるでしょう。

    まとめ

    成果主義とは、年齢や勤続年数にかかわらず、業務の成果や成績をもとに人事評価をおこなうことをいいます。従来の年功序列型の評価制度とは異なり、結果を残せば若手でも高い評価を受けることが可能で、働く側としては年収アップやモチベーション向上などさまざまなメリットを享受できます。

    一方で、成果主義のもとでも中長期的な視点を持つことや、個人プレーではなく周囲との連携を意識することが重要であり、これらが欠落した状態では会社の成長に貢献することはできません。個人成績だけでなくチームや会社全体の利益も意識できる人、上昇志向があり新たな試みにも前向きにチャレンジできる人は、成果主義をとっている会社が向いているでしょう。

    ボーコンセプトでは、デンマーク家具の企画制作・輸入販売を行っています。
    お客様にあわせて理想の空間をコーディネートする、インテリアデザインサービスの提供を行うセールスアソシエイトとして、一緒に働く仲間を募集しています。
    ボーコンセプトの募集要項を見る

    人気タグから記事を探す

    #接客#スキルアップ#ビジネス基本#トレンド#業界研究#インテリアコーディネート
    Facebook X LINE はてなブログ Pocket
    背景画像

    募集要項・Web選考に
    応募する

    Recruitment requirements

    ボーコンセプトには風通しの良い社風に共感した社員が、多く在籍しています。
    まずはあなたのこれからを気軽にお聞かせください。

    ボーコンセプト採用 
    募集要項